ctrlボタンがない!
こんにちは。とうかいりんです。
iPhoneではてなブログを管理するようになってから一カ月が経過しました。
最近感じていたのは、「HTMLを貼り付けるのに、いちいちパソコンを立ち上げるのが面倒!オススメしたい書籍があるのに、amazonアソシエイトからリンク用のHTMLを取得してきてもペーストできない」です。
そうなんです。iPhoneにはctrlボタンがないため、ctrl+vでペーストすることができません。
そこでGoogle ChromeからPC版ではてなブログを開き、HTML編集モードにしてから画面を長押ししてペーストしようとしても、ペーストボタンが表示されないんです。
これで苦しんでいる人はきっとたくさんいるはず!
この悩みをネット検索したところ、androidのみキーボードアプリをダウンロードすれば解決できるようですが、iPhoneでは解決方法なしでした。唯一、外付けのスマホ用キーボードの購入がありますが、ctrl+vをしたいだけのためにキーボードを4000円くらい出して買うのは馬鹿らしいですよね(;´д`)
じゃあどうする?
私が発見した方法を紹介します!!
スマホであっても、編集画面にそのままHTMLを貼ることはできます。しかし、これでは〈p〉〈/p〉が自動的に記述されてしまい、貼り付けたHTMLがぐちゃぐちゃになってしまいます。
ここまではみんな経験するはず。
amazonアソシエイトでは、貼り付けるバナーのソースが 〈iframe style〉、〈/iframe〉 で囲われていなければなりませんが、これが壊れてしまう。
そこで、はてなブログで貼り付ける場合には、
iframe style〉〈/iframe というように頭とお尻の〈〉を削除した状態ではてなブログに貼り付けます。
すると、HTMLソースがただの文字列として判定され、式がぐちゃぐちゃになりません!!
あとは、これをGoogle ChromeのPC版はてなブログで入り、HTML編集モードで〈〉を足してやり、勝手に記述された〈p〉を消去するだけ!
3分もかからずHTMLを貼り付けることができました!!
これでお出かけ先でもブログ更新がはかどりますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
皆さまもやってみてください✨