関係者は多い方が良い!
こんにちは。とうかいりんです。
Twitterやインスタやブログで活動を発信できる時代。受賞して全国デビューをするまでただひたすら待つのはもったいないと思いませんか?
そうは言っても自分一人では小さな力。そこで才能の×掛け算です!!
フォロワー1000人のまだ認知されていないアーティストが同じくフォロワー1000人のアーティストと手を組む。そうやって出来上がって行くコミュニティはすごく大きくなるし、結果的にその中の誰が大きなデビューを果たしてもその人のためなら『作品を買おう、広めよう』という動きが自然と発生します。
なので、ひたすら今の趣味を磨いている人はその活動のかたわらで誰かと手を組むのも良いのではと思うのです。
では誰とコラボするか?
そこはどのくらいその趣味や活動に熱があるかで決めるべきだと思います。
私はアーティストさんだけじゃなく、最近カフェを始めたばかりの人だったり、ダンスで世界を狙いたい人だったり、どんな分野の人でも熱があるなら文字を添えたいと思っています。
コラボアーティストさんとの作品だけでamazonで出版する。電子書籍で海外にも発信する。翻訳家も交えて世界を狙うことも叶うかもしれない。
だから、長編制作のかたわらTwitter小説やインスタ小説を気に入ってくださった人からのDMを待っています!!
・ピアノ
・写真
・歌手
・イラスト
・絵画
・ギター
・カフェ
・ダンス
・スポーツ
どんなコラボができるか一緒にコミュニティを作りましょう✨カテゴリー→コラボからこれまでの歩みを見てください。これを読んでくださったあなたとも何かできるはず!