頑張れきな子
まもなく我が家に来てから8ヶ月が経とうとしている『きな子』です。
サビ猫は猫の種類の中でもずば抜けて賢く、最近では「今日は新しい家族を探す譲渡会の日だ」ということが分かるようになったみたいなんです。
そんな日は朝から様々な場所に隠れます。今日も14時スタートの譲渡会のために、13時から気合いを入れて搜索。
きな子が居なかった部屋の扉を順に締めていき、残るは寝室。
「ははぁん、さてはいつものベッドの下だな」
とあたりを付けてガバッとベッドをひっくり返すも不在(゚∀゚)
こんな日は名前を呼んでも返事もしません。
そんなことをしているうちに時計は13:45。もう時間がない。そんな時に頼りになるのが先住猫2匹。
寝室に放つときな子の毛づくろいをするために搜索開始。すぐにあり得ないほど狭い隙間に入っていく二匹。
きな子はその隙間の一番奥に隠れていました。無事に譲渡会へ。
6月は子猫のシーズン
譲渡会に参加できても、ライバルは多数です。特にこの時期は子猫がどんどん生まれてくるので、大きくなった猫は不利なのです💦
さらにきな子は譲渡会会場で『震える』と『過呼吸』という二つのスキルを身につけたので開始早々、帰宅態勢に(笑)
それでもいつか運命の人が現れる日を願って、また来週も参加します✨